↓
 

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺

観音様と花の寺

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺 真言宗 豊山派
観音さまと花の寺
北豊山 長 谷 寺
(きたぶざん ちょうこくじ)
Counter
Open: 2004/05/11
UpDate: 2024/04/04
  • 観光のご案内
  • 体験コースのご案内
  • 参拝のご案内
  • 境内の見どころ
  • 長谷寺の歴史と人物
  • 行事・その他ご案内
  • 長谷寺花ごよみ
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • リンク
    • 真言宗 豊山派のページ
    • 総本山 長谷寺のページ
    • 大本山 護国寺のページ
    • 佐渡八十八ヶ所霊場会のページ
ホーム - ページ 5 << 1 2 3 4 5 6 7 … 10 11 >>

投稿ナビゲーション

← 古い投稿
新しい投稿 →

謹賀新年

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺 投稿日:2020年1月1日 作成者: サイト管理者2023年3月13日

旧年中はいつも温かいお心遣いをありがとうございます 本年も皆様のご多幸をお祈り申し上げます

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

今日の長谷寺

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺 投稿日:2019年11月17日 作成者: サイト管理者2023年3月13日

枯れ葉舞う季節となりました。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

今日の副住職

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺 投稿日:2019年11月3日 作成者: サイト管理者2023年3月13日

今日の副住職です。高齢のため石段の散歩を控えていますが、今日も喜んで境内のパトロールへ。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

ご朱印帳とお守りを作りました。

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺 投稿日:2019年9月19日 作成者: 富田宝元2019年9月19日

トップページのバナーからお入りください。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

百日紅とうさぎ観音

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺 投稿日:2019年9月16日 作成者: サイト管理者2019年9月17日

百日紅が満開…を過ぎましたが、まだまだ綺麗に咲いています。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

雨の日の観光

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺 投稿日:2019年8月17日 作成者: サイト管理者2019年8月17日

雨の日の佐渡観光にお困りの時は、ぜひ長谷寺においでください。ご予約いただければ、本堂から雨に濡れずに第一、第二展示室を拝観いただき、護摩堂、歓喜天、鐘楼を通り、観音堂へと移動することが、可能です。観音堂からは外に出なくても、経蔵倉、五智堂、三本杉、大地蔵などが一望できます。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

百日紅が満開です

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺 投稿日:2019年8月9日 作成者: サイト管理者2019年8月9日

本日の長谷寺。 百日紅が綺麗に咲いています。草取りうさぎたちも元気に働いてくれています。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

長谷寺のコウモリ

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺 投稿日:2019年8月8日 作成者: サイト管理者2019年8月8日

今日も護摩堂と歓喜天を行ったり来たりしていました。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

黄色い旗の意味

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺 投稿日:2019年8月4日 作成者: サイト管理者2019年8月4日

寺務所前に黄色い旗が掲げてある時は、事前予約がなくても寺宝をご覧いただくことができます。住職にお申し出ください。無料です。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

本日の長谷寺

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺 投稿日:2019年8月2日 作成者: サイト管理者2019年8月2日

本堂前は、紫陽花が終わり、ノウゼンカズラ、ライラック、百日紅が綺麗に咲いています。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

投稿ナビゲーション

← 古い投稿
新しい投稿 →

メニュー

  • 観光のご案内
  • 体験コースのご案内
  • 参拝のご案内
  • 境内の見どころ
  • 長谷寺の歴史と人物
  • 行事・その他ご案内
  • 長谷寺花ごよみ
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • リンク
    • 真言宗 豊山派のページ
    • 総本山 長谷寺のページ
    • 大本山 護国寺のページ
    • 佐渡八十八ヶ所霊場会のページ

最近の投稿

  • 牡丹が見頃です。本堂前は満開、石段脇の牡丹も咲き始めました。
  • 本堂前の牡丹が八分咲になりました
  • うさぎギャラリーのご案内
  • 百日紅がまだ楽しめます
  • 石段わきのボタンも咲き始めました。

最近のコメント

  • 牡丹が見頃です。本堂前は満開、石段脇の牡丹も咲き始めました。 に おがちゃん より
  • 副住職見習い に サイト管理者 より
  • 副住職見習い に SUZUNO より
  • 副住職見習い に ラッキー より
  • 副住職見習い に 織香姫 より

アーカイブ

Facebook

Facebook

当ページに掲載されている写真・文章を無断で複写・転載することを禁止いたします。
Copyright(C) Sado-Choukokuji All Rights Reserved.
↑