↓
 

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺

観音様と花の寺

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺 真言宗 豊山派
観音さまと花の寺
北豊山 長 谷 寺
(きたぶざん ちょうこくじ)
Counter
Open: 2004/05/11
UpDate: 2022/03/10
  • 観光のご案内
  • 体験コースのご案内
  • 参拝のご案内
  • 境内の見どころ
  • 長谷寺の歴史と人物
  • 行事・その他ご案内
  • 長谷寺花ごよみ
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • リンク
    • 真言宗 豊山派のページ
    • 総本山 長谷寺のページ
    • 大本山 護国寺のページ
    • 佐渡八十八ヶ所霊場会のページ
ホーム→作成者 サイト管理者 1 2 3 >>

作成者アーカイブ: サイト管理者

投稿ナビゲーション

← 古い投稿

百日紅がまだ楽しめます

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺 投稿日:2022年8月20日 作成者: サイト管理者2023年3月13日



雨の重みで垂れ下がる百日紅も趣があってよいものです。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

石段わきのボタンも咲き始めました。

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺 投稿日:2022年5月9日 作成者: サイト管理者2023年3月13日


カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

本堂前の牡丹が満開です

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺 投稿日:2022年5月7日 作成者: サイト管理者2023年3月13日

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

長谷寺のうさぎ観音をウクライナの国旗の色にライトアップしています。

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺 投稿日:2022年3月12日 作成者: サイト管理者2023年3月13日

ロシアのウクライナへの軍事侵攻で犠牲になった人々への哀悼と国際平和への祈りをこめて設置しました。

ウクライナへの人道支援に関する募金箱(募金竹)も設置しています。

(長谷寺住職)

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

2022年の行事・その他ご案内

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺 投稿日:2022年3月10日 作成者: サイト管理者2023年3月13日

『新型コロナウイルス感染』は終息に至っておらず、本年も催しを伴う長谷寺ボタン祭りなどは中止とさせて頂きますが、皆様には四季折々に咲き誇る当山の花を見ていただき少しでも心の癒しに成ればと思い、花の見ごろをご案内させて頂きます。
 どうぞ、感染対策をして頂きおいで頂きたくお願い申し上げます
詳細は下記をクリックしてご覧ください

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

永代供養墓を建立いたしました。

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺 投稿日:2021年7月27日 作成者: サイト管理者2021年8月3日

ご興味がおありの方は下記画像をクリックして詳細をご確認の上

お電話もしくはメールにてご連絡をお願いいたします。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

桜が咲きました

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺 投稿日:2020年4月12日 作成者: サイト管理者2023年3月13日

桜が咲きました。 全体的にはまだ蕾が多めで、まだしばらく桜が楽しめそうです。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

子うさぎ観音の手に紅白ロープ

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺 投稿日:2020年4月5日 作成者: サイト管理者2023年3月13日

子うさぎ観音の手に紅白ロープが結ばれています。 何かご利益があるようです。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

今日のちびうさぎと副住職🐶

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺 投稿日:2020年3月29日 作成者: サイト管理者2023年3月13日

子うさぎが続々と生まれています。老犬副住職は今日も元気に見回り中。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

今日の副住職

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺 投稿日:2020年3月15日 作成者: サイト管理者2023年3月13日

歳のせいかよく寝ています。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

投稿ナビゲーション

← 古い投稿

メニュー

  • 観光のご案内
  • 体験コースのご案内
  • 参拝のご案内
  • 境内の見どころ
  • 長谷寺の歴史と人物
  • 行事・その他ご案内
  • 長谷寺花ごよみ
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • リンク
    • 真言宗 豊山派のページ
    • 総本山 長谷寺のページ
    • 大本山 護国寺のページ
    • 佐渡八十八ヶ所霊場会のページ

最近の投稿

  • うさぎギャラリーのご案内
  • 百日紅がまだ楽しめます
  • 石段わきのボタンも咲き始めました。
  • 本堂前の牡丹が満開です
  • 長谷寺のうさぎ観音をウクライナの国旗の色にライトアップしています。

最近のコメント

  • 副住職見習い に サイト管理者 より
  • 副住職見習い に SUZUNO より
  • 副住職見習い に ラッキー より
  • 副住職見習い に 織香姫 より
  • 副住職見習い に サイト管理者 より

アーカイブ

Facebook

Facebook

当ページに掲載されている写真・文章を無断で複写・転載することを禁止いたします。
Copyright(C) Sado-Choukokuji All Rights Reserved.
↑