↓
 

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺

観音様と花の寺

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺 真言宗 豊山派
観音さまと花の寺
北豊山 長 谷 寺
(きたぶざん ちょうこくじ)
Counter
Open: 2004/05/11
UpDate: 2024/04/04
  • 観光のご案内
  • 体験コースのご案内
  • 参拝のご案内
  • 境内の見どころ
  • 長谷寺の歴史と人物
  • 行事・その他ご案内
  • 長谷寺花ごよみ
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • リンク
    • 真言宗 豊山派のページ
    • 総本山 長谷寺のページ
    • 大本山 護国寺のページ
    • 佐渡八十八ヶ所霊場会のページ
ホーム - ページ 11 << 1 2 … 9 10 11

投稿ナビゲーション

新しい投稿 →

里子うさぎ

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺 投稿日:2014年1月3日 作成者: (副住職)コロ2014年1月3日

こうさぎこうさぎ

子うさぎの里子制度を実施しております。
里親希望の方は申し出ください。

カテゴリー: 未分類

新年明けましておめでとうございます

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺 投稿日:2014年1月1日 作成者: (副住職)コロ2014年1月3日

DSC_006211時45分に来ていただいた相川の5人の方を筆頭に、合計22人の方に除夜の鐘をついていただきました。
皆様には日頃から当山にご尽力ご協力を賜りましたことを感謝いたします。
この新しい年が皆様にとって素晴らしい年でありますよう心からお祈りいたします。

カテゴリー: 未分類

大晦日に除夜の鐘をついて新年を迎えましょう。

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺 投稿日:2013年12月27日 作成者: 富田宝元2013年12月27日

二年参りは長谷寺へおいでください。
大晦日には皆さんで除夜の鐘をついて新年を迎えましょう。
11時45分~1時まで
108打ち終わるまでついていただけます。
甘酒を準備してお待ちしております。

冷え込みますので、防寒を多めにしておいでください。

カテゴリー: 未分類

平成26年度ボタン祭の日程決定!

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺 投稿日:2013年12月11日 作成者: 富田宝元2013年12月11日

平成26年度ボタン祭は、5月17日(土)、5月18日(日)に決定しました。
出し物の詳細は未定ですが、平成25年の内容に準じて行われる予定です。
詳細決定次第ホームページにてお知らせいたします。

カテゴリー: 未分類

投稿ナビゲーション

新しい投稿 →

メニュー

  • 観光のご案内
  • 体験コースのご案内
  • 参拝のご案内
  • 境内の見どころ
  • 長谷寺の歴史と人物
  • 行事・その他ご案内
  • 長谷寺花ごよみ
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • リンク
    • 真言宗 豊山派のページ
    • 総本山 長谷寺のページ
    • 大本山 護国寺のページ
    • 佐渡八十八ヶ所霊場会のページ

最近の投稿

  • 牡丹が見頃です。本堂前は満開、石段脇の牡丹も咲き始めました。
  • 本堂前の牡丹が八分咲になりました
  • うさぎギャラリーのご案内
  • 百日紅がまだ楽しめます
  • 石段わきのボタンも咲き始めました。

最近のコメント

  • 副住職見習い に サイト管理者 より
  • 副住職見習い に SUZUNO より
  • 副住職見習い に ラッキー より
  • 副住職見習い に 織香姫 より
  • 副住職見習い に サイト管理者 より

アーカイブ

Facebook

Facebook

当ページに掲載されている写真・文章を無断で複写・転載することを禁止いたします。
Copyright(C) Sado-Choukokuji All Rights Reserved.
↑