↓
 

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺

観音様と花の寺

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺 真言宗 豊山派
観音さまと花の寺
北豊山 長 谷 寺
(きたぶざん ちょうこくじ)
Counter
Open: 2004/05/11
UpDate: 2024/04/04
  • 観光のご案内
  • 体験コースのご案内
  • 参拝のご案内
  • 境内の見どころ
  • 長谷寺の歴史と人物
  • 行事・その他ご案内
  • 長谷寺花ごよみ
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • リンク
    • 真言宗 豊山派のページ
    • 総本山 長谷寺のページ
    • 大本山 護国寺のページ
    • 佐渡八十八ヶ所霊場会のページ
ホーム - ページ 4 << 1 2 3 4

お知らせ

投稿ナビゲーション

新しい投稿 →

行事・その他のご案内を 2011年版に更新しました。

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺 投稿日:2011年2月20日 作成者: 富田宝元2013年12月2日

行事・その他のご案内に8/29(日)サルスベリ・ムクゲ祭りイベント

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺 投稿日:2010年6月14日 作成者: 富田宝元2013年12月2日

行事・その他のご案内のおみやげコーナーに『佐渡 彩りの詩』(DVD)を追加しました。

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺 投稿日:2010年5月2日 作成者: 富田宝元2013年12月2日

行事・その他のご案内に佐渡八十八ヶ所霊場会の公式ガイドブックのお知らせを追加しました。

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺 投稿日:2010年4月26日 作成者: 富田宝元2013年12月2日

行事のご案内を追加しました。

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺 投稿日:2010年4月25日 作成者: 富田宝元2013年12月2日

ボタン祭り、第6回長谷寺俳句コンテスト、おみやげコーナーのご案内です。

ホームページをリニューアルしました。

真言宗 豊山派 北豊山 長谷寺 投稿日:2009年11月2日 作成者: 富田宝元2013年12月2日

世阿弥の足跡を訪ねて吉永小百合さんが当山を参拝されました。
JR東日本の『大人の休日倶楽部』で是非、あなたも当山においでください。
http://www.jreast.co.jp/otona/tvcm/sado.html

投稿ナビゲーション

新しい投稿 →

メニュー

  • 観光のご案内
  • 体験コースのご案内
  • 参拝のご案内
  • 境内の見どころ
  • 長谷寺の歴史と人物
  • 行事・その他ご案内
  • 長谷寺花ごよみ
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • リンク
    • 真言宗 豊山派のページ
    • 総本山 長谷寺のページ
    • 大本山 護国寺のページ
    • 佐渡八十八ヶ所霊場会のページ

最近の投稿

  • 牡丹が見頃です。本堂前は満開、石段脇の牡丹も咲き始めました。
  • 本堂前の牡丹が八分咲になりました
  • うさぎギャラリーのご案内
  • 百日紅がまだ楽しめます
  • 石段わきのボタンも咲き始めました。

最近のコメント

  • 副住職見習い に サイト管理者 より
  • 副住職見習い に SUZUNO より
  • 副住職見習い に ラッキー より
  • 副住職見習い に 織香姫 より
  • 副住職見習い に サイト管理者 より

アーカイブ

Facebook

Facebook

当ページに掲載されている写真・文章を無断で複写・転載することを禁止いたします。
Copyright(C) Sado-Choukokuji All Rights Reserved.
↑